-
ラオス 手紬ぎ綿スカーフ 藍グリーンストライプ 倉井由紀子
¥9,900
倉井由紀子さんはタイのチェンマイと名古屋の二拠点で活動する織物作家です。 1年の1/3をタイ、ラオスの地で過ごし、現地の織物を洋服やスカーフに仕立てています。 倉井さんのブランドStudio Bunrinの服は、絹や綿の光沢や手触り、草木染の自然な色合いが印象的で、美しい織柄を生かしたシンプルなデザインが特徴です。 東南アジアの織物を大胆に裁断し、センスのいい洋服などに生まれ変わらせていて、多くのファンがいます。 綿花を育て、収穫し、糸を紡ぐ、あるいは繭を育て繭玉を煮て絹糸を紡ぐ、それを撚(よ)る、その糸を、植物を醸した汁や木の根を煮出した汁で染める。 染めた糸を整えて経糸(たていと)を整経(せいけい)し、機織り機にかける、横糸を通して一段ずつ織る。 糸が出来上がるまでに半年、その糸が民族特有の色鮮やかな織物に仕立てあがるまでに最低1ヶ月、長くて半年かかります。 この、ラオス・サバナケットの手紬ぎ綿スカーフ(縦糸、横糸ともに手紬ぎ糸)は天然発酵藍染めで、藍グリーントライプの織りがとても美しいです。 一年中、お使いいただけます。 長さ 約175cm 幅 約40cm 倉井由紀子さんの仕事 ハセガワトモコ https://kinjonagoya.com/yukiko-kurai-work-2/
-
ラオス 手紬ぎ綿スカーフ トープストライプ 倉井由紀子
¥9,900
倉井由紀子さんはタイのチェンマイと名古屋の二拠点で活動する織物作家です。 1年の1/3をタイ、ラオスの地で過ごし、現地の織物を洋服やスカーフに仕立てています。 倉井さんのブランドStudio Bunrinの服は、絹や綿の光沢や手触り、草木染の自然な色合いが印象的で、美しい織柄を生かしたシンプルなデザインが特徴です。 東南アジアの織物を大胆に裁断し、センスのいい洋服などに生まれ変わらせていて、多くのファンがいます。 綿花を育て、収穫し、糸を紡ぐ、あるいは繭を育て繭玉を煮て絹糸を紡ぐ、それを撚(よ)る、その糸を、植物を醸した汁や木の根を煮出した汁で染める。 染めた糸を整えて経糸(たていと)を整経(せいけい)し、機織り機にかける、横糸を通して一段ずつ織る。 糸が出来上がるまでに半年、その糸が民族特有の色鮮やかな織物に仕立てあがるまでに最低1ヶ月、長くて半年かかります。 この、ラオス・サバナケットの手紬ぎ綿スカーフ(縦糸、横糸ともに手紬ぎ糸)は天然発酵藍染めで、トープストライプの織りがとても美しいです。 一年中、お使いいただけます。 長さ 約175cm 幅 約40cm 倉井由紀子さんの仕事 ハセガワトモコ https://kinjonagoya.com/yukiko-kurai-work-2/
-
ラオス 手紬ぎ綿スカーフ 藍ストライプ 倉井由紀子
¥9,900
倉井由紀子さんはタイのチェンマイと名古屋の二拠点で活動する織物作家です。 1年の1/3をタイ、ラオスの地で過ごし、現地の織物を洋服やスカーフに仕立てています。 倉井さんのブランドStudio Bunrinの服は、絹や綿の光沢や手触り、草木染の自然な色合いが印象的で、美しい織柄を生かしたシンプルなデザインが特徴です。 東南アジアの織物を大胆に裁断し、センスのいい洋服などに生まれ変わらせていて、多くのファンがいます。 綿花を育て、収穫し、糸を紡ぐ、あるいは繭を育て繭玉を煮て絹糸を紡ぐ、それを撚(よ)る、その糸を、植物を醸した汁や木の根を煮出した汁で染める。 染めた糸を整えて経糸(たていと)を整経(せいけい)し、機織り機にかける、横糸を通して一段ずつ織る。 糸が出来上がるまでに半年、その糸が民族特有の色鮮やかな織物に仕立てあがるまでに最低1ヶ月、長くて半年かかります。 この、ラオスの手紬ぎ綿スカーフ(縦糸、横糸ともに手紬ぎ糸)は天然発酵藍染めで、藍ストライプの織りがとても美しいです。 一年中、お使いいただけます。 長さ 約175cm 幅 約40cm 倉井由紀子さんの仕事 ハセガワトモコ https://kinjonagoya.com/yukiko-kurai-work-2/
-
バードカービング ルリビタキ 安藤公一
¥11,000
バードカービング作家として活動を続けている安藤公一さんのルリビタキの彫刻作品です。リアリティを追求したバードカービングというよりは、どこか懐かしい温もりを感じさせてくれるアート作品です。 このバードカービングは、飾るだけでなく、持つことでその美しさをいつも身近に感じられます。癒やしと美しさを取り入れたい、そんな方におすすめです。 高さ約15cm(鳥はほぼ実物大です) 素材 バルサ
-
ハードカービング ベニヒワ 安藤公一
¥11,000
バードカービング作家として活動を続けている安藤公一さんのベニヒワの彫刻作品です。リアリティを追求したバードカービングというよりは、どこか懐かしい温もりを感じさせてくれるアート作品です。 このバードカービングは、飾るだけでなく、持つことでその美しさをいつも身近に感じられます。癒やしと美しさを取り入れたい、そんな方におすすめです。 高さ約15cm(鳥はほぼ実物大です) 素材 バルサ
-
バードカービング シマエナガ 安藤公一
¥11,000
バードカービング作家として活動を続けている安藤公一さんのシマエナガの彫刻作品です。リアリティを追求したバードカービングというよりは、どこか懐かしい温もりを感じさせてくれるアート作品です。 このバードカービングは、飾るだけでなく、持つことでその美しさをいつも身近に感じられます。癒やしと美しさを取り入れたい、そんな方におすすめです。 高さ約15cm(鳥はほぼ実物大です) 素材 バルサ
-
まねき猫ペア 安藤栄子
¥9,600
元・鳴海製陶のデザイナーである安藤栄子さんが上絵付をしたまねき猫のペアです。 手のひらサイズの磁器製で、どんな部屋にもマッチする癒しアイテムです。 縁起のいいまねき猫があなたの日常に幸運を招いてくれるかもしれませんね。 心を温かくしてくれるまねき猫に、癒されてください。 左手を挙げているのが「人を招く」で、お店や会社へお客様を読んでくれるほか、恋愛や結婚も呼び寄せてくれると言われています。 右手を挙げているのが「福を招く」で、金運を上昇させてくれると言われています。 海外ではラッキーキャットとかウエルカムキャットと呼ばれて、徐々に人気が出てきているそうです。 高さは約9cm 幅は約5cm 奥行きは約5.5cm 食器大好き人間の食器デザイン https://kinjonagoya.com/%e9%a3%9f%e5%99%a8%e5%a4%a7%e5%a5%bd%e3%81%8d%e4%ba%ba%e9%96%93%e3%81%ae%e9%a3%9f%e5%99%a8%e3%83%87%e3%82%b6%e3%82%a4%e3%83%b3/
-
まねき猫ペア 安藤栄子
¥9,600
元・鳴海製陶のデザイナーである安藤栄子さんが上絵付をしたまねき猫のペアです。 手のひらサイズの磁器製で、どんな部屋にもマッチする癒しアイテムです。 縁起のいいまねき猫があなたの日常に幸運を招いてくれるかもしれませんね。 心を温かくしてくれるまねき猫に、癒されてください。 左手を挙げているのが「人を招く」で、お店や会社へお客様を読んでくれるほか、恋愛や結婚も呼び寄せてくれると言われています。 右手を挙げているのが「福を招く」で、金運を上昇させてくれると言われています。 海外ではラッキーキャットとかウエルカムキャットと呼ばれて、徐々に人気が出てきているそうです。 高さは約9cm 幅は約5cm 奥行きは約5.5cm 食器大好き人間の食器デザイン https://kinjonagoya.com/%e9%a3%9f%e5%99%a8%e5%a4%a7%e5%a5%bd%e3%81%8d%e4%ba%ba%e9%96%93%e3%81%ae%e9%a3%9f%e5%99%a8%e3%83%87%e3%82%b6%e3%82%a4%e3%83%b3/
-
まねき猫ペア 安藤栄子
¥9,600
元・鳴海製陶のデザイナーである安藤栄子さんが上絵付をしたまねき猫のペアです。 手のひらサイズの磁器製で、どんな部屋にもマッチする癒しアイテムです。 縁起のいいまねき猫があなたの日常に幸運を招いてくれるかもしれませんね。 心を温かくしてくれるまねき猫に、癒されてください。 左手を挙げているのが「人を招く」で、お店や会社へお客様を読んでくれるほか、恋愛や結婚も呼び寄せてくれると言われています。 右手を挙げているのが「福を招く」で、金運を上昇させてくれると言われています。 海外ではラッキーキャットとかウエルカムキャットと呼ばれて、徐々に人気が出てきているそうです。 高さは約9cm 幅は約5cm 奥行きは約5.5cm 食器大好き人間の食器デザイン https://kinjonagoya.com/%e9%a3%9f%e5%99%a8%e5%a4%a7%e5%a5%bd%e3%81%8d%e4%ba%ba%e9%96%93%e3%81%ae%e9%a3%9f%e5%99%a8%e3%83%87%e3%82%b6%e3%82%a4%e3%83%b3/
-
栗田実の湯桶
¥8,800
栗田さんの7寸5分(22センチ)の湯桶です。 桶の材料はヒノキまたはコウヤマキです。 いずれの材料も、腐りにくく、変色も少ないので、湯桶には最適です。 7寸5分の大きさは、お湯を汲んでも重過ぎず、手拭いもすすぎやすい標準のサイズです。 天然木の良い香りは、お湯を汲むともっと香りが立ちます。 一日の疲れをとって、リラックスするには、いい湯桶です。 お手入れは実はそれほど難しくありません。 ご使用後はきれいな水で洗い、反対に向けて置き、よく乾かせて下さい。 栗田さんの桶は、ブランドロゴをあしらったダンボール箱でお届けします。大切な方への贈り物にもいいかもしれません。 今も桶をつくっています 栗田実 https://kinjonagoya.com/%e4%bb%8a%e3%82%82%e6%a1%b6%e3%82%92%e3%81%a4%e3%81%8f%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%be%e3%81%99%e3%80%80%e6%a0%97%e7%94%b0%e5%ae%9f/
-
栗田実のおひつ 3合用
¥22,000
栗田実さんのおひつ。 7寸(21センチ)の大きさで、だいたい3合用のおひつです。 木材は、国産のサワラです。 底板の隅を曲面にすることで、セットのしゃもじが底にぴったりとフィットし、米粒一つ残さず取ることができる「おひつ」です。 おひつは、炊飯器でご飯を保温しておく場合に比べ、ご飯にふくまれる水分がちょうどよい加減で保ちやすく、ふっくらとしたまま保存することができます。 それは、「木が呼吸している」ため、上手に水分を吸い適度に水分を放出してくれるからです。 とくに、長時間保存したい時は、栗田さんのおひつのように、ふたがついている「おひつ」が便利です。上下左右から水分を吸収・放湿してくれるため、ご飯の水分を一定に保ちやすくなります。 また、炊きあがったご飯を、一度、おひつに移すと、炊きあがったご飯の水分が中へと吸収され、ふっくらとしたご飯に仕上がりになるともいわれています。旨みも凝縮されるので、お米本来の甘みを堪能することができます。 お手入れの方法は、 ・濡れたふきんで拭いてから使用すると臭いや色移り、黒ずみ防止になります。 ・水・お湯で洗ってから水気を拭き取り、風通りの良い場所で乾かして下さい。 ・中性洗剤で軽く洗うこともできます。洗ったあとは、日陰で乾かしましょう。 栗田さんの桶は、ブランドロゴをあしらったダンボール箱でお届けします。大切な方への贈り物にもいいかもしれません。 今も桶をつくっています 栗田実 https://kinjonagoya.com/%e4%bb%8a%e3%82%82%e6%a1%b6%e3%82%92%e3%81%a4%e3%81%8f%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%be%e3%81%99%e3%80%80%e6%a0%97%e7%94%b0%e5%ae%9f/
-
栗田実のおひつ 2合用
¥17,600
栗田実さんのおひつ。 6寸(18センチ)の大きさで、だいたい2合用のおひつです。 木材は、国産のサワラです。 底板の隅を曲面にすることで、セットのしゃもじが底にぴったりとフィットし、米粒一つ残さず取ることができる「おひつ」です。 おひつは、炊飯器でご飯を保温しておく場合に比べ、ご飯にふくまれる水分がちょうどよい加減で保ちやすく、ふっくらとしたまま保存することができます。 それは、「木が呼吸している」ため、上手に水分を吸い適度に水分を放出してくれるからです。 とくに、長時間保存したい時は、栗田さんのおひつのように、ふたがついている「おひつ」が便利です。上下左右から水分を吸収・放湿してくれるため、ご飯の水分を一定に保ちやすくなります。 また、炊きあがったご飯を、一度、おひつに移すと、炊きあがったご飯の水分が中へと吸収され、ふっくらとしたご飯に仕上がりになるともいわれています。旨みも凝縮されるので、お米本来の甘みを堪能することができます。 お手入れの方法は、 ・濡れたふきんで拭いてから使用すると臭いや色移り、黒ずみ防止になります。 ・水・お湯で洗ってから水気を拭き取り、風通りの良い場所で乾かして下さい。 ・中性洗剤で軽く洗うこともできます。洗ったあとは、日陰で乾かしましょう。 栗田さんの桶は、ブランドロゴをあしらったダンボール箱でお届けします。大切な方への贈り物にもいいかもしれません。 今も桶をつくっています 栗田実 https://kinjonagoya.com/%e4%bb%8a%e3%82%82%e6%a1%b6%e3%82%92%e3%81%a4%e3%81%8f%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%be%e3%81%99%e3%80%80%e6%a0%97%e7%94%b0%e5%ae%9f/
-
辻政広の刺しゅうトートバッグ(「刺しゅう屋p-Co」制作)
¥2,000
SOLD OUT
読みもののほうのkinjoで書きました 画家でありイラストレーターでもある辻政広さんのエッチングを、 「刺しゅう屋p-Co」の神野文彦さんに刺しゅうトートバッグにしてもらいました。 刺しゅうの大きさは、 横 5cm 縦 7.5cm トートバッグの材質は厚手の綿です。 大きさは 横 38cm 縦 30cm 取っ手の長さは23cmくらいです。 ◆使用上の注意 洗濯するときはネットに入れて、弱水流で洗ってください。 刺しゅう糸は直射日光に弱く、使用環境によっては退色・変色が早くなります。 屋外に長時間さらされるような使い方はしないほうがいいかも。 辻さんに会いたいなあ https://kinjonagoya.com/%e8%be%bb%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%ab%e4%bc%9a%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%82/
-
辻政広の刺しゅうワッペン(「刺しゅう屋p-Co」制作)
¥1,000
読みもののほうのkinjoで書きました 画家でありイラストレーターでもある辻政広さんのエッチングを、 「刺しゅう屋p-Co」の神野文彦さんに刺しゅうワッペンにしてもらいました。 いろんなものに貼り付けられます。 横 5cm 縦 7.5cm 裏面が強力なシールになっていて、アイロンで当てなくてもいろんな物に貼ることができます。 スマホケース、タブレットケース、手帳、バッグなどなど。 布、プラスチック、ビニール、金属、紙、木材に貼ることができます。 裏からアイロンを当てれば、より強力にくっつきます(布の場合ですね)。 ◆使用上の注意 洗濯するときはネットに入れて、弱水流で洗ってください。 刺しゅう糸は直射日光に弱く、使用環境によっては退色・変色が早くなります。 屋外に長時間さらされるような使い方はしないほうがいいかも。 辻さんに会いたいなあ https://kinjonagoya.com/%e8%be%bb%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%ab%e4%bc%9a%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%82/